就活終了〜!

風が秋ですね。匂いも秋ですね。
このままコートを着て就活しなければならないのではないかという不安を持ちながら過ごしていました。

が、月曜に無事内々定をいただくことができました〜!
わたしが3月から就職活動を始めて頂いた内定は3つ。
①パッケージ会社 JASDAQ
②地銀 一般職 東一
③通販総合商社 東一
3つ目に頂いた通販の会社に決めました。
こうしてみるとわたしとっても上場企業にこだわっていたのかもしれません。
きっかけは、わたしの苦手な先輩が東証一部に内定をもらったらしくそれを自慢してきたこと。俺は勝ち組だ、親もじいちゃんも1本プレーヤーで、勝ち組の家は勝ち組なんだ!と何度も言い張っていたこと。しゃくに触ったんですよね笑

自分にとってのいい会社を見つけるのが就活なのに、時々その張り合いのためにネームバリューを気にしてしまったところは反省点ですね。

通販の会社に満足している点は
①わたしの好きな通販
②ずっとやりたかった企画とマーケティングができるかも
③一部上場企業である
自己資本比率が高く安定している
⑤寮が1万円で住める
⑥素敵な社員さんがいた(運命)
⑦勤務地が首都圏かも
⑧成長できそう
⑨土日休み

不安な点は
①残業がはんぱなさそう
②1勝9敗の精神という社風が合うか
③社員の人や同期に恵まれるか
④個人プレーが多そう
⑤販売店に配属されるかも
そしたら地方に転勤かも
⑦扱っている商材がダサい
⑧結婚できなそう
⑨顧客データの取り扱いや、販売促進、営業活動による勧誘とかのイメージが悪いかも

満足点も不安点も同じくらいありますね笑笑
でも、ここで頑張ろうと思います。成長して、市場価値の高い人間になる!

運命の社員さんというのは、女性の方で、説明会のときに一目惚れしてしまったんです。元気な挨拶と論理的なお話の仕方。これは面接受かるわ。と思いました。印象というものがいかに大事かということを教えられたようなきがしました。一次面接の後、わたしの担当人事となってくれたのですが、地元が一緒で、近所の中学校!誕生日は1日違い!という運命を感じました。笑
彼女がいたからわたしはこの会社に入りたいと思ったので、人事の影響力は絶大ですね!笑

今までの就活の振り返りとしては、たくさん道に迷って、自分ってなんだろう、働くってなんだろう、生きるってなんだろう、かなり哲学的な考えの境地に至ったこともありました。でもこの経験のおかげで、一回り成長できたのではないかな、と思います。今まで自分がどういう人間かを人にお伝えすることはできなかったけれど、今ではわたしがどういう人間でどんな想いを持っているか説明できるようになりました。自分の気付かなかった良いところ、目を背けていた悪いところ、ちゃんと理解できました。自信がないって欠点を面接官にお話したときに、自信ありそうだけどねと言われた時は、欠点を意識して改善しようとしてたので嬉しかったことを覚えています。面接が大の苦手だったけれど、評価が高かったよと言っていただけました。でも、今の自分に満足しないで、あと半年社会人になるための準備期間、いっぱい学ぼうと思います。

就活を通して大事だなと思ったことが3つありまして、一つ目は事前準備をすること。わたしはこれが本当に苦手でした。提出書類、時間や場所、スケジュール、面接で話す内容、身だしなみ。事前準備は社会人でも必要なものです。当たり前のことだけど、意外とできてない人も多いと思います。わたしはこれからも精進したいです。笑
二つ目は、いろいろな人とお話しすること。親、友達、キャリアセンターの人、社会人。中でも社会人の人とお話しすることは、価値観や考え方を吸収するいいチャンスです。わたしはまずは身近な社会人とお話ししました。アルバイト先の店長社員さんフリーターやアルバイトを卒業した社会人の先輩、サークルの先輩。アルバイトの先輩方はすごく真剣なアドバイスをくれたし、生きるって、働くってなんだろうというわたしの若干病んだ答えも一緒に考えてくれました。雇用形態ならではの価値観もあり、すごく参考になりました。卒業した先輩にはOG訪問をして、今の職場で何が楽しいかー何が大変かーなどという話をしていただくことができました。その後に、企業の人事の方を紹介してもらえて、悩みを聞いていただけました。もう一人の先輩は、メッセージを送った時に就活の参考になるコラムを送ってくれて励みになりました。サークルの先輩方は、同じ大学を出て、同じように就職活動をしていたので、その時の経験を聞いたり、悩んでることを相談にのってもらったり、やっぱり価値観も学べたり、とても有難かったです。内定を蹴って2月に就活を始めて今の職場にいると聞いた時は驚きとともに安心感も生まれました。他己分析をお願いして真剣に回答してくださって感動したし、働いてみてどう感じているかという生の声も聞けました。他にも社会人の方とお話しする機会はありました。人材派遣の就活イベントの方。フェイスブックを介してオファーした社会人の方。そして社会人の話を聞くために初めて参加した合コンで出会った人々。黒染めが落ちてしまった髪を再び染めるために行った美容師。道端で声をかけられた美容師。電気屋の店員さん。など。多様な価値観がうごめいていました。笑 特筆したいのが、合コン。わたしの志望業界の方々がいらしていて、わたしの考え方に多大なる影響を与えてくれました。合コンに合計で3回ほど行って、色々な業種の方々とお話しして、自分の考え方が形成されていったので、それもありなんじゃないかと思います。笑
そして、最も身近な社会人。それは親。親とこんなに話したことなかったな、と思います。でも私にとっての理想は母親で、私の生き方も少なからず影響を受けています。自分の親について、なんでその大学に行ったのか、なんでその学部を選んだのか、なんで今の会社に入ったのかなど、今まで知らなかった話を聞きました。すごく納得感を得られたし、会社の中の話を詳しく聞けるので、会社というものがどういう組織なのか、残業や給料などはどうなっているのか、人に聞けないような情報をくれたのも親でした。使えるもんは使うべきですね笑笑。このように、社会人の先輩方のお話は価値があるものだし、いろいろな人、いろいろな働き方があるからこそ、自分と関係がなさそうな人の話も参考になるものです。そして就活をともにしてきた友達。悩みを吐露して、支えにもなります。自分が上手くいかなかったり、他人と比較したりでギクシャクしてしまう場合もありますが、それでも友達は就活には欠かせないとおもいます。自分の考えをアウトプットできるのはやっぱり友達でした。とても感謝しています。
長くなりましたが、いろいろな人とお話をするということを就活において大事なことの2つ目にあげさせていただきます。そして最後に3つ目。印象を意識すること。挨拶、姿勢、視線。これをわたしは面接の時に意識しました。挨拶、これはコミュニケーションを取る上でかなり大切だと感じました。前でお話しした人事の方は、本当に挨拶が素晴らしかったのです。挨拶が与える印象はかなり大きいと思います。そして姿勢。姿勢が悪いと自信のない印象や頼りない印象を与えてしまいます。そういった意味でも姿勢は大切だと思います。それから視線。1つ目と関係してくるのですが、わたしは事前準備を怠っていたために、質問されたときに、その場で考えてしまい、その際に視線を外してしまうことがありました。これによって自信のなさが露呈したり、事前準備をしていないことが相手に分かってしまうと考えました。前を見据えて面接官としっかりと目を合わせてコミュニケーションをとることで、信頼できる印象を持たれると考えています。笑これらを意識するようにしてからは結構面接でも通るようになったので、一緒に働きたいかということを重要視する企業の面接では、印象を意識することが大切だとおもいます。このほかにも、嘘をつかず素直に受け答えすることはわたしのポリシーだったので、素直さというキーワードも印象では大事かとおもいます。
長々と書かせていただきましたが、私が感じたことを忘れないように、社会人になっても大切にしていきたいとともいました。

よしっ!あそぶぞおおおおお!

戦場でワルツを

こんばんわ。
昨日バレーボールをひっさしぶりにやって、しかもそれが練習試合8セット休憩5分というなかなかのきつさだったので筋肉痛が全身を襲っています。
今日は実家に帰り、紛失した免許証を更新手続きによってげっと。そのあと一人バイキングして、献血400㎖して、帰って映画を見た次第です。

レバノン内戦のお話です。以前レバノン内戦についてテレビで見たときに、あーわたしって、中東で何が起きているのか、何が起きていたのか、全く何も知らないんだなと気付きました。
このテレビをきっかけに、得意のネットサーフィンで戦場でワルツをという映画を知りました。

アニメ映画で、主人公はこの映画の監督でもあるアリ・フォルマン。彼はイスラエル軍の歩兵で当時19歳。旧友がその当時26匹の犬を殺したことが今となって夢に表れるという話を聞き、フォルマンは戦場にいたときの記憶を失くしていることに気付く。微かな記憶を頼りに当時の仲間に会いに行き、記憶を埋めていくというストーリーです。この話はほとんど実話のドキュメンタリーです。
最終的にはサブラ・シャティーラの虐殺を焦点に当てています。知識が本当に無くて理解するのは結構大変でした。

戦争映画なので、少々気持ち悪いのを想像して怯えていたのですが、そんなこともなく、美しいとすら思うほどの描写でした。
しかし、最後に戦争の悲惨さを思い知ります。監督の技ですね。

素晴らしい映画だと思いました。

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない

ブラック会社に勤めてるんだが、もう俺は限界かもしれない
f:id:kaori0807t:20150827185747j:image
という映画を見ました。
ふら〜〜っとゲオに立ち寄って、ブラック会社という言葉に惹かれて借りてしまいました。

就職活動する学生の間で、ブラックに入りたくないとか、そこくそブラックじゃんとか、こないだブラックの面接受けてきたwwとか、たまに話題に出ますね。そしてブラックに出来れば入りたくないとみんな思っています。
でも、ブラックって実際どんな会社?と時々考えることがあります。

この映画、小池徹平が主演で、他には品川祐や、田辺誠一森本レオ田中圭なんかが出演しています。
一言で言うと、いじめられて高校中退しニートであった小池徹平演じるマ男が、母の死をきっかけにプログラマーとなり、生まれ変わるストーリーです。しかし、入社した会社の実態は、怒号が飛び交っている、残業が恒常化しており会社に泊まることも多々、スキルのない社員が立場の弱い社員へ仕事を押し付け、人材の流出は激しいといったものでした。

こんな会社、本当にあるんだとしたらわたしは絶対辞めるでしょう。笑
THE 理不尽。
こんなに筋の通らないこと、許せない。けど、わたしの性格上辞められないで社蓄になってしまうんだろうな〜〜とか思ったりもします笑

しかしマ男は、それでも辞めないで頑張り、入社2週間でプロジェクトリーダーに抜擢されます。自信のないマ男でしたが、田辺誠一さん演じる藤田さんのバックアップもあり、リーダーを引き受けることとなります。そしてこの藤田さんて人、実はめちゃめちゃできる男なんです。仕事を押し付けられた社員が大変そうだからと言って、泊りがけのお手伝い。マ男が徹夜した時には朝ご飯の差し入れ。傲慢で俺様なリーダーが理不尽なことを言ったときには賢いアドバイスで彼の心をうまくコントロール。こんな藤田さんがいてくれたからこそ、マ男はここまで頑張ってこれたのです。
プロジェクトも無事納期に間に合い成功となるのですが、チームはまだまだバラバラ。そして大手企業からかなり野心家の後輩が入社し、ますますチームはバラバラに。そんなときに、藤田さんが会社をやめると社長と話しているところを聞いてしまい、マ男は限界を感じていくのでありました。

わたしもバイト先に尊敬している先輩がいるのですが、彼女が辞めると言ったら、わたしも絶対辞めると思います。わたしが働いているバイト先は非常に忙しくて、ブラックバイトなのでは?と囁かれるほど笑笑。しかし、わたしが辞めなかった理由は先輩がいたから。先輩がわたしを教育してくれた時間やコストを考えたら辞めることが申し訳ないと思ったし、それだけじゃなくて先輩と一緒に働くことで吸収できることもあり自分が成長できると思ったから。しかし、先輩が辞めてしまえば、わたしにはもうそのバイト先に未練はないかな。そんなことを思いながら、尊敬する藤田さんが辞めてしまうと聞いたマ男の心情にとても共感していました。

こないだ社会人の方と飲みに行った際に、尊敬する先輩がいたんだけど、その人が辞めてしまってその会社に未練がなくなって転職したという話を伺いました。やっぱり、誰と働くかというのは大事だなと思います。

この映画を見ての感想としましては、やっぱりブラック企業には入りたくないっと思いました。笑 でも、誰かがきっかけで社内の雰囲気は変えることができるかもしれない、ガムシャラに、夢中に何かをやる姿は人を変えるかもしれないとも思うことができました。
いつかそんな存在になれるくらいに頑張れたらいいなっ。そして、どんな人と働くかってことは、ずっと大切にしていきたいな。と思っています。上司になったら、一緒に働いていて頼もしいとおもってもらえるようになりたい。てか、なる!笑

転職サイトでの口コミを見て、上司の怒鳴り声がすること、残業代が出ないこと、そして四季報離職率が28%だったのを見て、もしかしたらブラックかもと推測して、ある会社の内定を辞退したことをほんのちょっとだけ後悔するような映画でした。笑



トイレのピエタ

f:id:kaori0807t:20150816155352j:image

アルバイト先の後輩がオススメだと貸してくれた。実家に帰ってきてすることもないので2日かけて読んでみた。

トイレのピエタ。主人公は園田宏、確か28歳くらい。絵を描くために東京の美大に入学するが、挫折し、卒業後はビルの窓清掃のアルバイトをしている。人を見下して生きてきた宏だったが、癌に侵されたことをきっかけに、生と死や人生を考え、病院で出会う人々によって心を変化させていく。中でも、女子高生との出会いは宏にとって大きな変化を与えた。もうすぐ死ぬ宏に向かって死ね!という。もうすぐ死ぬ宏に向かって生きろ!という。宏は病院で治療を続けて延命することではなく、実家で安らかに過ごすことでもなく、東京の自宅のトイレに絵を描くことを選んだ。浄化と昇天。そのために宏は久しぶりに筆をとる。

単純な感想を申し上げると、よくわからなかった(笑)読書初心者にはまだまだ考える力が養われていない模様。
作者が伝えたいことはなんだろーって考えてみたけど、うーーーん。わからない笑
アルバイト君はなぜこれを勧めてくれたのだろう。おもしろいですよって言ってたけど、面白い要素はどこにもない!そして、重い!
生と死とは何か〜とか、誰より幸せとか、誰より不幸とか、そうやって分けることはできないとか。
もう一回読めばなんとなくわかるかもしれない。

でもわたしもあと3ヶ月で死ぬって言われたらどう思うかな〜。今だって当たり前に長生きすると仮定して就職活動しているけど、もしかしたら40歳とかで死ぬかもだし、社会人になる前に死ぬかもだし、もはや明日死んだっておかしくはない。そんなときに、後悔しないか?って聞かれたら絶対後悔すると思うんだよね。今までの生き方に満足しているかって聞かれたら、満足なんてしていない。自分の生き方に満足して死ねた人って、どれだけいるのかなあ。

それから、人は余命を宣告されたときから死ぬまでの間に、人間として最後の成長をするって書いてあるのみて、確かにそうかもしれないって思った。あと少ししか生きられないって実感した瞬間に、一瞬一瞬に一生懸命になれると思う。小さな変化にも目が行くようになると思うし、周りの人を大切にできる気がする。わたしが余命宣告されたら、最後の成長したいから教えて欲しいな〜〜なんて笑。

RADのボーカルが主演の映画みたいだから、気が向いたら見てみようかなあ。

就職活動

ついに8月になりましたね(^。^)
経団連の倫理憲章を守っている企業はいよいよ本番です。
気合いいれなきゃな8月なのですが...
やる気が出ない!!!

きっかけは、ある印刷会社から頂いた内々定。。。
就活を続けるか辞めるか。
自分が何がしたいのかどう生きたいのか。
なーんかよく分からなくなってしまって、でもだからといって就活にも疲れてしまって、やる気のない日々を送っていました。7月は人に会う月間!!と決めて、インドアでフットワークの重さにはかなりの自信を持つ私が、とにかくお話しをするために出かけました。選考ラッシュもありました。慣れないことしたこともあり疲れてしまいました。笑
よろしくないこともありました。行きたい企業にも落ちました。絶対受かったと思うところには落ち、へらへら面接してしまったところは通過し、就職活動ってよくわからないと思いました。その結果、後半はメンタル弱ってしまいダラダラと毎日を過ごしました。

もう8月です。このままではいけないです。気合い入れ直します。内々定はもらったけど、でもわたしはもっと違うステージで働きたいです。労働環境や、待遇面も含めて、自分がなりたい自分を目指せるような企業をまだまだ探し続けようと思います。
一から就活やり直します。
ある意味原点回帰です。
キャリア支援の洗脳から脱せたので、もっと自分に正直に就活しようと思います。
気分にも人にも左右されやすい私だけど、心の奥の芯は揺るがない。その芯は自分でもちゃんとは理解できてなくて、ニュアンスとか雰囲気でしか判断はできない。だからこそ、これからは自分に素直に就活していって本当の気持ちを明らかにしようと思います。わたしの頑固な部分。見つけたいです。笑

以上、8月に向けての気持ちでした。



独り言

...
Could you tell me how to clear my brain...?

煩悩〜〜😞😞😞
なぜこんな事で悩んでるんだ。
もう!!!
意図がわからない!!

時がたつの待とう〜〜!!
その時が来るまで何も考えたくないのに、なぜか考えてるこの状態をどうにかしたいんですが!!!
何も手につかない!!

じゃがりこクリームチーズ味


こんばんわ。
この間ローソンで購入したじゃがりこのクリームチーズ味。

f:id:kaori0807t:20150613231619j:image

なぜ今までなかったの!と不思議になるほど普通においしくて、見落としてた感が強い商品でありました。笑

ローソン限定みたいです\(//∇//)\

わたしじゃがりこファンなんで新しいゴロゴロじゃがりこ??も早く食べたいな!